月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前08:30〜12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後05:00〜07:00 | ○ | ○ | / | / | ○ | / |
※日曜日と祝日は休診です。
循環器内科
症状
心不全:歩行や階段を昇る時の息切れ、座っていると息が楽
突然の呼吸困難、急激な体重増加、両足のむくみ
狭心症:(労作時狭心症)歩行や階段を昇る時の、胸の締めつ
け感・痛み・不快、みぞおちあたり
の重い感じ、肩や喉がつまる感じ、
左腕への痛みの放散、歯の痛み
(安静時狭心症)床についてから朝方にかけての、
上記の症状
不整脈(心房細動など):動悸、脈の乱れ、脈が飛ぶ、胸が
苦しい、めまい、失神
弁膜症:心雑音、軽ければ無症状、進行すれば心不全症状
閉塞性動脈硬化症:足の冷感、しびれ、歩行時の足の痛み、
安静時疼痛、足の色が悪い、足の傷が
なかなか治らない
深部静脈血栓症:足(片側)の腫れ、痛み、圧痛
対象疾患
心不全、狭心症、心筋梗塞後、カテーテル治療後、
不整脈、心筋症、弁膜症、心臓手術後
閉塞性動脈硬化症などの大動脈疾患、深部静脈血栓症など
内科
対象疾患
生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症)、
骨粗鬆症、
逆流性食道炎、慢性胃炎、胃十二指腸潰瘍、機能性ディスペプ
シア、脂肪肝、便秘、下痢、
感冒、扁桃炎、気管支炎、気管支喘息、肺気腫、肺炎、
慢性腎臓病、膀胱炎など
小児科
対象疾患
感冒、扁桃炎、気管支炎、胃腸炎、発疹などの一般的な症状
睡眠時無呼吸症候群
生活習慣病(高血圧症、糖尿病など)や循環器疾患の一因です。
症状
寝ている時にいびきをかく、呼吸が止まる、起床時の口の渇き
や頭痛、熟睡感がない、日中の眠気、倦怠感など
検査は予約制となりますので、診療時間内に、受付、または
お電話にてご予約ください
各種予防接種
予防接種は予約制となりますので、診療時間内に、受付、
またはお電話にてご予約ください
在宅医療
病気や年齢のため通院困難な方には、訪問診療致しますので、
診療時間内に、受付、またはお電話でお問い合わせください
健康診断、検診
予約制となりますので、診療時間内に、お電話にてご予約くだ
さい
注射
にんにく注射(疲労回復を御望みの方):2000円
〒537-0023
大阪市東成区玉津2−14−29
TEL 06-6971-2910
FAX 06-6971-6440